小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2011.05.27更新

 妊娠した方がトキソプラズマにうつると胎児に異常がおきるので、猫を飼っているとよくなといういい伝えがありますが、実際猫からはまず感染しません。人への感染は豚肉を火をとおさいないで食べた場合におきます。トキソプラズマはいろいろな動物に感染しますが、猫はオオシストを排泄する唯一の動物なので、悪くいはれている傾向があります
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  ┃猫とトキソプラズマ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
猫の血液を調べて陽性の場合
 猫の血液を調べて陽性の場合は安心なことが多いです。以前にかるくかかっていて、もうトキソプラズマに感染することはありません。血液検査はトキソプラズマのIgG抗体といって過去の感染履歴を調べています。トキソプラズマに猫が感染した場合、潜伏期はなく、腸管から血液に侵入して、肝臓・肺で壊死巣を形成します。元気なし、食欲消矢、肺炎、前ぶどう膜炎をおこします。殆どは自然治癒します。そして抗体陽性になります。陰性の場合の猫はかかる可能性がありますので注意が必要です。

人の検査が陽性の場合
 人検査が陽性の場合も抗体があるので心配はまずいりません。これまで猫と生活してきた方はまず陽性です。人で陰性の場合は感染する可能性があります。もし検査が陰性で妊娠されている場合は、生の豚肉を食べないように注意が必要です。猫を飼育することは問題ありませんが、なるべく室内で飼う、そして猫の糞はすぐにに捨ててください。猫の糞便からトキソプラズマが感染する場合は24時間たってから感染型に変わります。その他マスクをつけたり、手袋をつけてることでまず猫からの感染は皆無に等しいと考えられています。(ただしHIVの方は注意してください)

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【関連ページ】
犬のオフィシャルサイト
猫のオフィシャルサイト
うさぎのオフィシャルサイト
小鳥のオフィシャルサイト
ムスターのオフィシャルサイト 
フェレットのオフィシャルサイト
モルモットのオフィシャルサイト
院長先生のお薬記録
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

*メールの返答は多忙な時はできませんのでご了解ください。

作者: オダガワ動物病院

2011.05.15更新

 ウサギ 雌 6ヶ月 雑種で健康診断でオダガワ動物病院を訪れました。川崎市多摩区登戸からの来院です。
 検便をおこなうとコクシジウムが発見されました。

 コクシジウムはアイメリアとイソスポラに分かれます。うさぎは
アイメリア(Eimeria.Sppの感染になります。
うさぎのアイメリア12種以上の属が同定されています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃  ┃うさぎのコクシジウム症
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 

肝コクシジウム Eimeria.Stiedai
腸コクシジウム Eimeria.Perforans Eimeria.Magna Eimeria.Media   Eimeria.Irresidue など
 アイメリア肝臓と腸に感染します。肝臓の感染は動物病院では確定診断はできません。腸に感染するコクシジウムを検便で診断します。コクシジウムの病原性は種によって異なりますが、顕微鏡所見のみでは強弱の判断がつきません。
 
そこでコクシジウム虫卵を発見したら、駆除します。子うさぎでは、コクシジウムで下痢が始まってからでは、薬剤投与しても体力がもたず、死亡するケースが多いからで

本症例のコクシジウム(写真上)

 サルファ剤が効く理由
 治療にはサルファ剤を使用します。尿がアルカリ性のうさぎではサルファ剤殆 ど副作用のない薬剤です。
 サルファ剤は直接コクシジウムに作用する特異的駆虫剤ではありませんが 、真核動物であるコクシジウムの染色体への浸透がよい薬剤です。コクシジウムの無性生殖生活環最後、無性生殖の二期のtrophozoiteからschizontへの発育段階を遮断します。


^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
【関連ページ】
うさぎの強制給餌について
3月はうさぎの毛球症に注意しましょう。
4ヶ月のうさぎの毛球症
急性毛球症のポーランド・ロップ
難解な盲腸便秘のうさぎ
うさぎの毛球症と腎疾患
うさぎの毛球症と膵臓酵素の値
うさぎの毛球症
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
犬のオフィシャルサイト
猫のオフィシャルサイト
うさぎのオフィシャルサイト
小鳥のオフィシャルサイト
ムスターのオフィシャルサイト 
フェレットのオフィシャルサイト
モルモットのオフィシャルサイト
院長先生のお薬記録
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

*メールの返答は多忙な時はできませんのでご了解ください。
 

作者: オダガワ動物病院

2011.05.15更新

 うさぎの検便は最近はあまり寄生虫は診ませんが、購入したらうさぎの診療可能な動物病院で検便をすることは大切です。
---------------------------------------------------------
■■うさぎの便の特徴■■
   

 

 

 

 

 

 

 

うさぎの便の特徴は、酵母様真菌

(Cyniclomyces guttulatulus)

が正常で検出される点です。
酵母様真菌
はうさぎの消化管の常在菌です。

-----------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

酵母様真菌(Cyniclomyces guttulatulus )は希に犬にも感染します。症状は犬では軟便程度で整腸剤でよくなります。偶然うさぎの便を補食してしまったことが考えられます。
----------------------------------------------------------

■■酵母様真菌(Cyniclomyces guttulatulus) の過剰  ■■
 軟便を主訴に地元、川崎市多摩区登戸からうさぎが来院しました。3才雄、ネザーランド・ドアーフ(体重1.6kg)です。









 
 検便で診ると、虫卵はいませんでしたが、酵母様真菌が沢山検出されました。
酵母様真菌は消化管の常在菌です。しかし獣医師により意見が異なりなすが、異常な増殖で軟便になる意見もあります。このうさぎには整腸剤を処方したところよくなりました。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■■ うさぎのコクシジウム症 ■■

 
 うさぎを購入したので検便をおこなうとコクシジウムが発見されました。 コクシジウムはアイメリアとイソスポラに分かれます。
 うさぎはアイメリア(Eimeria.Spp)の感染になります。うさぎのアイメリアは12種以上の属が同定されています。アイメリア肝臓と腸に感染します。肝臓の感染は動物病院では確定診断はできません。(肝コクシジウム Eimeria.Stiedai )腸に感染するコクシジウムを検便で診断します。(腸コクシジウム Eimeria.Perforans Eimeria.Magna Eimeria.Media   Eimeria.Irresidue など)腸コクシジウムの病原性は種によって異なりますが、顕微鏡所見では種の病原性の判断はつきません。そこでコクシジウム虫卵を発見した駆除します。子うさぎではコクシジウムで下痢が始まってからでは、薬剤投与しても体力がもたず、死亡するケースが多いからです。
  尚コクシジウム卵の検便での検出率は方法、文献により異なりなすが、70%前後とされています。日時で虫卵の排泄が変わる場合があります。この症例は購入先のペットショップの専属獣医師は陰性とのとこでしたが、本院ではコクシジウム卵が検出された例です。そのため検便は可能なら2-3回行うことをお勧めします。
 治療にはサルファ剤を使用します。尿がアルカリ性のうさぎではサルファ剤殆ど副作用のない薬剤です。サルファ剤は直接コクシジウムに作用する特異的駆虫剤ではありませんが 、真核動物であるコクシジウムの染色体への浸透がよい薬剤です。コクシジウムの無性生殖生活環最後、無性生殖の二期のtrophozoiteからschizontへの発育段階を遮断し、抗体産生を待ちます。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
■■ うさぎのジアルジア症 ■■
 うさぎのジアルジアは常在の寄生虫のひとつです。うさぎがどこか具合がわるいと検便中に検出されます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
                                       

作者: オダガワ動物病院

前へ

新着情報

一覧へ >
2014/11/02
11月の診療時間変更のお知らせ。
2014/11/02
猫の去勢・避妊手術の川崎市の補助はあとわずかです。獣医師会の補助は今年は終了しました。
2014/11/02
時間外診療および、時間外診療施設のご案内
2014/09/01
ホームページリニューアルしました。
犬の診療カルテ 猫の診療カルテ 小鳥の診療カルテ ウサギの診療カルテ ハムスターの診療カルテ フェレットの診療カルテ モルモットの診療カルテ