小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。
小鳥、ウサギ、フェレット、ハムスター、モルモットと小動物の専門的な診療を続けてきた動物病院です。

2012.10.14更新

 フィラリア症は犬・フェレットでかかりやすい病気です。猫でも希におきます。
猫の発生率は地域によりばらつきがあります。いろいろな統計調査をみると全体の0-7%が感染しているとされています。また猫エイズ・猫白血病が陽性の場合は注意です。過去、本院で診断した症例も猫エイズ陽性でした。
┏━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ ┃猫のフィラリア予防
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本院で猫フィラリア検査希望の方は、可能なら猫をお連れください。

 予防を希望される場合は犬に準ずる予防が必要です。猫のフィラリア予防を希望されるなら、オダガワ動物病院の開業している川崎市多摩区地域では、推奨期間の5月-11月の間、月1回の予防薬をお勧めしています。しかし同じ川崎市多摩区でも、蚊の多い場所と、蚊の少ない場所があります。お住まいの場所に蚊が多ければ、推奨期間より長めに予防薬をあげることをお勧めします。フィラリア薬は猫専用の予防薬があります。
フィラリアは蚊により感染する寄生虫疾患です。猫でも写真のような寄生虫が心臓に寄生する場合があります。(写真は犬フィラリア成虫です。)
==================================================
●猫用予防薬
 本院ではノミの予防もかねて、下記のレボリューションでの予防をお勧めします。
背中にたらすのみです。ノミ予防の延長と考えれば特に費用はかかりません。

 
本院お勧めのフィラリア予防剤

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
カルドメックチュアブル
 
猫のフィラリア用経口薬 この薬剤は猫の80%位が食べます。 

===================================================
【関連ページ】
犬のフィラリア予防
フェレットのフィラリア予防
犬猫に朗報・4月から8月は血液・生化学による健康診断がお得です。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
犬のオフィシャルサイト
猫のオフィシャルサイト
うさぎのオフィシャルサイト
小鳥のオフィシャルサイト
ムスターのオフィシャルサイト 
フェレットのオフィシャルサイト
モルモットのオフィシャルサイト
院長先生のお薬記録
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

参考資料・フィラリア(犬糸状虫)の感染期間早見表 犬用です。

*メールの返答は多忙な時はできませんのでご了解ください。

作者: オダガワ動物病院

新着情報

一覧へ >
2014/11/02
11月の診療時間変更のお知らせ。
2014/11/02
猫の去勢・避妊手術の川崎市の補助はあとわずかです。獣医師会の補助は今年は終了しました。
2014/11/02
時間外診療および、時間外診療施設のご案内
2014/09/01
ホームページリニューアルしました。
犬の診療カルテ 猫の診療カルテ 小鳥の診療カルテ ウサギの診療カルテ ハムスターの診療カルテ フェレットの診療カルテ モルモットの診療カルテ