ウサギの尿について(川崎市多摩区、オダガワ動物病院)
2014.08.31更新
■

尿検査紙はウサギ用はありませんので、ヒト用で代用しています。




---------------------------------------------------------------------
■ウサギの赤い尿
地元、川崎市多摩区登戸新町の方より、購入したばかりのウサギの尿が赤いので診てほしいと依頼がありました。
早速、尿検査をおこないました。人や犬猫でも、尿が赤ければいろいろな疾患が考えられます。
オーナーが持参された尿と尿検査
ウサギは野菜などアルカリ食を食べますので、尿pHは正常でアルカリになります。
そのため血液のpHは7.4前後で維持しています。
赤く見える尿ですが、尿検査で上記のように尿潜血は陰性です。
ウサギの尿はストレス・たべものによって、色がいろいろ変化すると推察されています。残念ですが、正式な理由は不明です。
そのため血液のpHは7.4前後で維持しています。
赤く見える尿ですが、尿検査で上記のように尿潜血は陰性です。
ウサギの尿はストレス・たべものによって、色がいろいろ変化すると推察されています。残念ですが、正式な理由は不明です。
この症例は治療の必要はありませんが、尿潜血 陽性の場合は、膀胱結石、雌なら子宮腫瘍などの疾患が考えられます。
他の解釈は犬猫とおおきな相違はありません。
他の解釈は犬猫とおおきな相違はありません。
---------------------------------------------------------------------
■
ウサギの潜血プラスの尿




またこのウサギは食欲不振なため、尿pHも酸性になっています。また

---------------------------------------------------------------------
投稿者: